限られた予算のなかで自分らしい気の利いた暮らしを求めるなら、取り入れてほしいのがDIY。100円ショップ&ホームセンターで気軽に購入できるアイテムを使って、はじめての方でもトライできるDIYのアイデアを収納王子コジマジックさんに教えてもらいました。

収納王子コジマジック

収納王子コジマジック

漫才コンビ「オーケイ」のツッコミ担当。整理収納アドバイザーなどの講師資格を保有し、収納と“笑い”を生かしたセミナーが話題

http://www.shu-ken.or.jp/

暮らしの“便利”は、自分でつくる

日用品から食品、デジタル機器までさまざまな商品がそろう100円ショップ。店内を隅々までみてまわるとなかには、「これって何に使うの?」といったアイデアグッズや日常生活ではあまり使用しないパーツも販売されています。今回はそんなパーツのひとつ、カラーチェーンを使ったDIY術を収納王子コジマジックさんに伺います。一見自分の暮らしには無関係のように思えるアイテムもプロの手にかかれば便利な収納用品に。簡単にマネできるアイデアを学びましょう。

POINT1:「何に使うの?」を「何かに使えるかも?」に。発想を切り替えることから。

  • 100円ショップを物色していて、おもしろいものや不思議なものを見つけたら「これ、何かに使えるかも?」って考えてみること。すると、たとえばカラーチェーンだったら、「吊るす」「かける」「巻く」といった使い道が思い浮かんできます。

POINT2:目的に合わせてパーツを組み合わせる。想い通りの収納を。

  • <吊るす>
    チェーン×S字フック

  • <かける>
    チェーン×吸盤フック

  • <巻く>
    チェーン×粘着フック

「POINT1」でなんとなく使い道がみえてきたら、具体的にどこでなにを「吊るしたい」「かけたい」「巻きたい」のか目的を考えてみましょう。そうすると、組み合わせるべきパーツが見えてきます。

POINT3:アイテムの特徴をよく知ること。

初心者の方におすすめの超簡単DIYのコツは、接着箇所にクギやネジを使わないこと。代わりに、使用するアイテムの特徴をきちんと知って選ぶことが必要です。カラーチェーンには太さや穴の大きさがいろいろあるので、使う目的に合わせてサイズを確認しましょう。

「3つのアイテムを組み合わせた、お役立ちアイテム!

衣類の収納に役立つハンガーラック。けれどバーが1段式の場合、丈の長い洋服に合わせてバーの高さを設定すると無駄なスペースが生まれ、短い丈の洋服に合わせて設定すると丈の長い洋服がかけられないといった問題に悩まされませんか?
コジマジックさんは、カラーチェーン、つっぱり棒、S字フックを組み合わせてお手製のハンガーバーを制作。衣類の収納スペースが2段にアップしました。

【材料】 カラーチェーン …2本(各1〜2m)
つっぱり棒 …1本
S字フック …6個
※カラーチェーンの長さは、使用する場所に合わせて調節してください

+ワンポイント!

「100円ショップのカラーチェーンは1m単位のバラ売りの場合が多いので、好きな長さで購入したい場合はホームセンターも覗いてみてください。プラスチック製のカラーチェーンは、カッターやニッパーで簡単にカットできますよ」

書籍紹介

収納王子コジマジックの100円グッズ・カラボ・スノコで絶対片付く!収納600』

  • 芸人かつ収納アドバイザーの資格をもつ、収納王子コジマジックさん監修の収納アイデア集。物が多くても、子どもがいてもすぐに片付く収納テクは必見です。

    発行:学研パブリッシング
    価格:本体価格762円+税