インテリアが人気で、多数のフォロアーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人に、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式で紹介してもらいます!

natumikan

natumikan

地産地消のナチュラルな生活が話題のインスタグラマー。ログハウスでの収納術はもちろん、素敵な衣食住もお届け。

https://www.instagram.com/natumikan_/

こんにちは、natumikanです。今回は、洗面所収納についてお話します。

C08_14_img01 C08_14_img03

見せる収納として、洗濯機の上のDIY した棚に出したまま収納にしています。
これ以上収納スペースを確保することはできないので、この棚の上に、手拭き用タオル、お風呂用のフェイスタオル、洗濯用洗剤を置いています。バスタオルは、洗うのにかさばるので使いません。干すのも大変ですしね。朝の忙しい時間に何回も洗濯機は回せません!(旦那が洗濯担当。) 右端の柔軟剤は、ホームセンターの塗料売り場にあった容器に移し替えて使っています。

C08_14_img04

先ほどの柔軟剤入れと、スプレー式の掃除用洗剤ボトルのラベルは自分で作りました。Excelの図形と無料フォントを使い、防水ラベル用紙にプリントするだけで作れるんです!みんなに「どうやって作ったの?」と聞かれますが、作り方をExcelの画面を見せながら説明すると、その簡単さに驚かれます。パソコン初心者の私でもお店で買った風に作れます。笑

C08_14_img02

洗面台下の扉式収納スペースは、無印良品の引き出しとボックスを使って収納。我が家の排水管は、掃除の時に工具を使って外さないといけないので、さっと動かせるボックスを配水管前に置いています。配水管のせいでデッドスペースになっている空間には、突っ張り棒を使って、ボトルを吊り下げて収納しています。

C08_14_img05

中身はこんな感じです。浴室洗剤、洗濯洗剤、歯磨き粉、クイックルワイパーシートのストックなどを引き出しの大きさに合わせて収納。海水槽でクマノミやサンゴも飼っているので、水槽に使う薬剤などはボックスに入れています。

  • C08_14_img06
  • C08_14_img07

洗面台の引き出し式収納の上段には、100均で買ったケースなどを使って、娘の髪ゴムやヘアケアグッズ、私の化粧品などよく使う一軍のものを、さっと取り出しやすいように収納しています。

下段には、お風呂上がりに使うボディクリームや美容グッズを。普段ボディクリームすらあまり使わないズボラな私は、クリスマスプレゼントなどでいただいた美容グッズをありがたく、時々使います。
それくらい美容に縁が遠いおじさん化した私……。話が逸れましたが、下段にはそのような、ごほうび的に使う化粧品を収納しています。

C08_14_img08

洗面所の全体像です。スペースが限られているのと、洗うのが面倒という理由で、我が家では足拭きマットを使っていません。バスタオルを使わないのと一緒で、洗濯物を増やしたくないということでもあります。足拭きマットを使わないので、タオルを置く位置が重要になってきます。浴室でよく身体を拭いてから出ればいいじゃないか!と、浴室から手が届くスツールにタオルを置くスタイルになりました。洗濯機上の棚には、浴室からは頑張って背伸びしても手が届かないですしね。平日は来客もないので、タオルを畳んだらスツール上にセットして、手間を省いています。

見える場所はDIYしたお気に入りの棚やオリジナルラベルのボトルでお掃除すらもテンションが上がるように、また見えない場所は使い勝手を考えて収納を工夫した洗面所コーナーでした。

次回は、物置部屋の収納をご紹介したいと思います!お楽しみに。