こんにちは、穴吹です。今回は3人のこどもたちの衣類や学校グッズなどの収納について、お話しします。

穴吹 愛美

穴吹 愛美

育ち盛りのお子さま3人のママインスタグラマー。元気いっぱいな家族の日々の記録やおしゃれなおウチの暮らしが大人気!

https://www.instagram.com/mmhmm5638/

vol160anabuki_01

わが家にはクローゼットのかわりに大きな壁面収納があり、そこがこどもの衣類収納場所となっています。下段右側のポリプロピレンの引き出しに2段ずつ、それぞれの普段着を収納。左側の引き出しには3段ずつ、学校の半袖ポロシャツ、長袖ポロシャツ、靴下、ハンカチなど制服関連の衣類をしまっています。写真には写っていませんが、1番右側には制服をかけて収納するスペースもあります。

vol160anabuki_02

半透明のポリプロピレンの引き出しは、それぞれの衣類がどこに収納されているか分かりやすいようで、毎朝自分で着替えて学校の準備ができています。ただ、そのまま見えているとごちゃごちゃした印象だったので、使用しないときはカーテンで隠しています。

vol160anabuki_03

近所の雑貨屋さんで購入した、こちらのコンテナボックスは、長期休暇などでこどもたちが学用品を持ち帰ってきたときに収納するためのもの。いまも学校がお休みなので習字道具や絵の具セット、鍵盤ハーモニカなどが入っています。

vol160anabuki_04

教科書や宿題などの勉強道具は、こども部屋のベット下の引き出しに収納。ここもそれぞれ一人ひとつずつ引き出しにまとめて、こどもが自分で管理できるようにしています。

vol160anabuki_05

こども部屋は仕切りなしのワンフロアなのですが、成長に合わせて変えられるようにしていて、いまは勉強机とベッドを造作にしています。いまはまだ家族で寝ているので、ベッドの空間はこどもたちそれぞれの部屋になっています。

vol160anabuki_06

それぞれの部屋のなかは、こんな感じ。左から長男ひなた、次男さくと、長女いちかの部屋。好きなものを好きなように飾ったり、個人のおもちゃを収納したりしています。

いかがでしょうか。こどもたちそれぞれの専用の引き出しをつくるなど、自分のモノは自分で管理できるように工夫しています。
次回は洗面所収納についてお話しします。どうぞお楽しみに!