生活スタイル、家族構成。建築家は、そこに住む人々の動線を踏まえながら、収納にさまざまなアイディアを盛り込みます。今回は、団地を大胆にリノベーションした能作淳平さんのご自宅を訪問。目から鱗の収納術がそこここに施されていました。

HOUSTO 編集部

HOUSTO 編集部

HOUSTO公式アカウントです。当サイト独自の目線で、毎日の暮らしがちょっと豊かになる情報を定期的にお届け中です!

https://www.instagram.com/ouchinoshunou/

能作淳平さん

「ノウサクジュンペイアーキテクツ」代表

個人宅からゲストハウス、図書館まで、さまざまな物件を手がける新進気鋭の建築家、能作淳平さん。プライベートでは、団地の一室を実験的にリノベーションし、家族3人で生活しています。懐かしい団地ならではの良さは各所に生かしつつ、4畳半と6畳で構成されていた昔ながらの間取りはフラットにし、広々とした1LDKへと改築。

「団地の持っている心地良さを残して、使いやすい家としてリノベーションしようと思いました。スッキリしたことで、収納についてはいろいろと工夫せざるを得ませんでしたね(笑)」(能作さん、以下同)

必要なときだけモノを取り出すシンプル空間

ダイニングキッチン、リビング、書斎が1フロアに。ベンチは、団地にもともとあった畳を再利用しています。

ダイニングキッチン、リビング、書斎が1フロアに。ベンチは、団地にもともとあった畳を再利用しています。

もともと壁紙ではなかったので、改めて白く塗り直したという壁。とても明るい印象です。

もともと壁紙ではなかったので、改めて白く塗り直したという壁。とても明るい印象です。

能作家のリビングダイニングは、とにかくシンプル。無駄なものは何もありません。
「来客も多いので、床には大きめのクッションを置いています。畳ベンチは、来客用のベッドになるんですよ。ベンチの下には、ブリキの缶がちょうど入ったので、収納として利用しています。来客の多いときは、テレビはしまっておきます」。
3歳の息子さんは、リビングにプラレールをいっぱいに広げて遊んでいると言います。シンプルだからこそ、家族全員が自由自在に空間を使うことができるのです。

押し入れは、ワーキングテーブル&本棚に

もともとあった押し入れは、引き戸を取り払って書斎兼収納スペースに変身。

もともとあった押し入れは、引き戸を取り払って書斎兼収納スペースに変身。

団地の方から譲っていただいたという桐ダンスを、収納に生かしています。ワインを入れるのは、奥様のアイディアだとか。

団地の方から譲っていただいたという桐ダンスを、収納に生かしています。ワインを入れるのは、奥様のアイディアだとか。

押し入れは、もとのかたちを生かして、能作さんの書斎兼収納スペースに生まれ変わりました。取り払った押し入れの戸は、布を貼り直して、水回りの隠し戸などに再利用しています。
「押し入れって、落ち着きますよね。収納力もやっぱり高いですし」と能作さん。

押し入れに飾られた模型が、インテリアとしても生きています。

押し入れに飾られた模型が、インテリアとしても生きています。

道具にこだわって、魅せるキッチン

  • 料理上手で、ゲストをもてなす能作さん。和食器や道具が多く、センスを感じさせます。

    料理上手で、ゲストをもてなす能作さん。和食器や道具が多く、センスを感じさせます。

  • 壁まわりにオープンな収納、小さなカウンターには籠を利用した収納で、使い勝手を重視しつつ、美しいキッチンを実現しています。

    壁まわりにオープンな収納、小さなカウンターには籠を利用した収納で、使い勝手を重視しつつ、美しいキッチンを実現しています。

「母が飲食店を営んでいることもあって、昔から料理が好きでした。器好きも、両親の影響です。好きなものは、しまい込まずに使いたいし、テイストが揃うと、見せる収納もしっくりくる気がします」

カトラリー類もすっきり片付いて、見やすく、取り出しやすい。和食器の収納も、見習いたいポイントです。

カトラリー類もすっきり片付いて、見やすく、取り出しやすい。和食器の収納も、見習いたいポイントです。

籠にきちんと納められた手ぬぐい。薄く丈夫な手ぬぐいがキッチンで活躍しています。

籠にきちんと納められた手ぬぐい。薄く丈夫な手ぬぐいがキッチンで活躍しています。

手作りのカウンター。取っ手のついた籠には、お茶の道具を一纏めに。

手作りのカウンター。取っ手のついた籠には、お茶の道具を一纏めに。

こどもの成長と共に、収納を変化させる

白い壁を生かして、プロジェクターを使っています。「もっぱら子どものアンパンマンですけど(笑)」

白い壁を生かして、プロジェクターを使っています。「もっぱら子どものアンパンマンですけど(笑)」

ドライフラワーを壁に貼るインテリアも、能作さんのアイディア。

ドライフラワーを壁に貼るインテリアも、能作さんのアイディア。

「今は子どもが小さいので、おもちゃがあるくらい。でも、これから子ども自身も持ち物が増えていくでしょうし、家族の収納スペースも変えていかなければならないと思っています。その都度、必要なもの、不要なものを見直して、工夫をしたいですね」。

古い団地をリノベーションすることで見つけた、新しい暮らし。家族の成長と共に、さらにユニークな収納のアイディアが生まれていくことでしょう。

「地域との関わりも団地は楽しい」と能作さん。

「地域との関わりも団地は楽しい」と能作さん。