都内西部の住宅地に建てられたその家は、まるでつば付きの帽子をかぶったような外観。整理・収納が得意な友人のために設計された、ユニークで機能的な一軒家を取材しました。
佐々木珠穂さん
「アラキ+ササキアーキテクツ」代表取締役
二階はすっぽりと屋根の中。目を引く“帽子の家”
建築家の佐々木珠穂さんと、施主のMさんは、高校時代同じ美術部に所属していた同級生。Mさんの義祖母が残してくれた土地に、家族の新居を建てることになり、信頼している佐々木さんに設計を依頼したそうです。
一階の上に淡い緑色の屋根がかぶさり、雨樋がまるで帽子のつばのように見えることから、「帽子の家」という親しみのあるニックネームが付けられました。この屋根の中は、屋根裏のように設えられた二階部分になっています。
“休む”“籠る”がテーマの二階
「家を守る屋根の中に配置した二階部分は、“休む場所”であり、“籠る場所”でもあります。将来的にお子さんの部屋として仕切ることも考えながら、広々としたフリースペースを中心に、寝室とクローゼットをつくりました」(佐々木さん)。
ご主人は新聞記者というMさんの依頼で、フリースペースには大きな書棚を造作。書棚の一部は、ご主人の書斎にもなっています。
家族が集う一階は、オープン収納が中心
施主のMさんからの収納設計に関するオーダーは、「あまり収納スペースを増やさず、オープンなものを適量つくってほしい」というものでした。もともと、モノをためこむことが嫌いで、整理整頓が得意なMさん。その人柄をよくわかっている佐々木さんは、家族がアクティブに動く居間のある一階部分には、オープン収納を中心にしつつ、掃除機などを収納できるクローズ収納もバランスよく配置。
「オーダー通り、オープン収納もさほど増やしすぎず、しぼりこんでつくったのですが、それでもまだまだモノが置ける余裕がある。Mさんの収納力には脱帽です(笑)」(佐々木さん)。
「子育てのしやすさ」を考えた収納プラン
この家が建って間もなく、Mさん宅には男の子が誕生。現在1歳になる男の子を育てながら、この家の収納プランの良さを日々実感しているといいます。
「金工が趣味なので、そのために土間をつくってほしいとお願いしていたのですが、広い土間玄関は、ベビーカーをそのまま入れることができて、助かっています。リビングに造ってもらった小上がりの下の引き出し収納も、目にふれたくないオムツ類が整理できて、すごく便利なんですよ」(Mさん)。
整理することは、家を大切にするということ
友人として、Mさんの暮らしぶりを想像しながら帽子の家を設計をしたという佐々木さん。
「手づくりが得意で、シンプルなものを好むMさん。収納上手なのはわかっていましたが、モノが散らかりがちになる育児中に、これだけすっきりと暮らしているのは本当に素晴らしい! 毎日ていねいに整えている様子に、家への愛着を感じて、設計者として嬉しく思います」(佐々木さん)。
佐々木さんのもたらした設計、収納プラン。これを最大限に活用して、育児と家事を楽しんでいる施主のMさんは、まさにベストコンビ。
お二人のリラックスした笑顔に、“帽子の家”がもたらす居心地の良さをしみじみと感じました。