こんにちは、SAYAです。今回はわが家の洗面所収納についてご紹介したいと思います。

saya

saya

0才と6才の男の子のママインスタグラマー。 一軒家のシンプルな3LDK空間で、使いやすさを追求した収納をご紹介。

https://www.instagram.com/saya.s.a

C08_106_01

洗面所は、顔を洗ったり歯を磨いたり手を洗ったり、家族みんなが使うので生活感がとても出やすいスペースですよね。でも、来客時はお客様にも使ってもらえるように、見せる収納と隠す収納をうまく使って、使い勝手を一番に重視しつつ、程良く生活感も消せたらと考えながら収納しています。

C08_106_02

生活感の出やすい歯ブラシは、洗面台の鏡裏に収納しています。子どもの手も届くので、自分で取れるし、使い勝手も良い場所です。歯磨きコップとして使っているカップは、「無印良品」のものですが、現在は残念ながら廃番しています。

C08_106_03

この「無印良品」のカップは他の場所でも大活躍。わが家の洗面台収納は奥行が狭く、置けるものが限られているため、高さがありコンパクトなこのカップがぴったり。カップの中には爪切りやピンセット、カミソリなど、洗面台で使いたいこまごましたものを入れています。

C08_106_04

洗面台下の引き出しにはドライヤーやくし、ヘアケア材をまとめて収納。ここも奥行きのない収納なので、くしを立てて収納するのに、この紙コップサイズのカップを使っています。

C08_106_05

次に洗面台下の扉収納をご紹介します。ここには掃除に使うものを中心に収納。「無印良品」の引き出しボックスやファイルボックスを組み合わせてスペースをムダなく活用しています。引き出しの中には、ゴム手袋(100枚すっぽり入ります。)や掃除に使うマイクロファイバークロス、使い古したタオルや服などをカットしたウエスを収納しています。タオルや服を使いやすいサイズにカットするための裁ちばさみも一緒に入れておくと便利ですよ。

C08_106_06

引き出しの上の洗面器は、子どもが嘔吐したときに使うものをセットしてスタンバイ。子どもは急に体調を崩すことが多いので、さっと対応出来るようにしています。

C08_106_07

洗面台横の「無印良品」のユニットシェルフには、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル、ポケットティッシュなどを収納しています。タオルは色やサイズが揃っていると、見栄えはいいのですが、いただきもののタオルや柄のある可愛いタオルを買ったりしていると、すべて揃えるのは難しいですよね。

C08_106_08

ということで、わが家では色やサイズの揃っているバスタオルのみ見せる収納にして、他のものは「無印良品」のラタンバスケットに収納して隠す収納に。統一感のある印象になって洗面所がとてもすっきり見えるので、お気に入りの収納棚です。

C08_106_09

わが家の洗面所収納、みなさまの参考になれば嬉しいです。これからも、使い勝手が良く、すっきりと清潔感のある洗面所を目指して、収納を工夫していけたらと思っています。

次回はウォークインクローゼットをご紹介します。お楽しみに。