こんにちは、ゆーへーです。今回は洗面所の収納についてお話しします。この記事が皆さんの参考になれば嬉しいです。

ゆーへー

ゆーへー

こだわりの注文住宅に家族4人で暮らすインスタグラマー。 男性ならではの収納家具選びやレイアウトには豊かな暮らしのヒントが。

https://www.instagram.com/yuhe.x.x.x/

この連載で何度かお伝えしていますが、わが家は洗面所でも見せない収納を意識しています。モノをあまり見せないために、基本的にすべて隠す収納。おウチの間取りの特徴として、洗面所の横にトイレがあります。つまり来客があった場合、この洗面所はいつでも見られる可能性があるので、できるだけ生活感を出さないように注意しています。

vol168yuhe_01

洗面所に集まるモノといえば、歯ブラシやコップ、化粧水ハンドクリーム、ハンドソープ。お風呂の後に髪を乾かすのもここなのでドライヤーや整髪料、アイロン、生理用品にコンタクトレンズ用品、メガネなども置いています。さらにトイレの横なのでトイレットペーパーの予備も。まさに生活感のあるものばかり。これは隠したい。

vol168yuhe_02

造作の収納は鏡の横と洗面台の下にあります。それと洗面台の下が空いていたので、バンカーズボックスを使って収納力をアップ。中には予備のトイレットペーパーを入れています。

vol168yuhe_03

バンカーズボックスは床置きするのではなく、キャスターつきの台車に乗せておくことによって取り出しやすいようにしています。ちょっとした工夫で使いやすく、掃除も楽になりますね。

vol168yuhe_04

こちらは鏡横の扉の中。1段目には毎日使っているモノ、たとえばメガネやコンタクト用品、歯磨き粉などをおいています。2段目は身長の低い妻の化粧品類など、3段目は歯磨き関連のモノ、4段目は僕のもの(口腔洗浄器など)を収納しています。直置きにすると掃除が面倒なので、100均のポリプロピレン容器にまとめています。

vol168yuhe_05

続いて洗面台の下をご紹介。鏡横の収納に比べると奥行きがあるので、ドライヤーやブラシなどサイズの大きいモノを入れています。また、こどもに触れられたくないモノもここに収納。こどもが小さいころは、扉が開かないようにロックするための補助具(写真右)を使っていました。ただ最近はイタズラされることもなくなったので取り外しています。

vol168yuhe_06

以上、わが家の洗面所の収納でした。いつでも人に見られる場所だからこそ、できるだけ生活感を出さないようにしたいですが、暮らしにくくならないようにもしたいなと思っています。
次回は、洗濯まわりの収納についてお話しします。楽しみにしていて下さいね。。