インテリアが人気で、多数のフォロアーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人に、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式で紹介してもらいます!

Rumi

Rumi

思考と空間の整理のプロ「ライフオーガナイザー」。様々なシーンで、暮らしやおうち時間を楽しむための収納アイデアを提案。

https://www.instagram.com/rumi0818/

こんにちは!ライフオーガナイザーのRumiです。前回、前々回のキッチン収納記事がご好評につき、今回はキッチンの中にあるもの、冷蔵庫の収納をご紹介します。我が家の冷蔵庫はこちら!

C08_17_img01

一般的な普通の冷蔵庫です。4人家族なのでちょうどいい大きさです。買ったときはシルバーだったのですが、白に塗り直したり、壁紙を貼ったりとたくさんリメイクを繰り返してきた愛着のある冷蔵庫です。では、一段ずつ開けていきますね。

C08_17_img02

まずは冷蔵室から。基本的に100均で買ったプラスチックの収納ケースに食材を分類し、収納しています。
一番上の段は手が届きにくいので、使用頻度の低いものを収納しています。大きなビンにはマスタードが、右端の2つの容器はダイソーのもので、コーヒー豆とお菓子を作るときの材料が入っています。 2段目には、ローソンストア100のプラケースを3つ並べて、左から朝食セット①(ジャムやバターなど)・朝食セット②(ハム・ソーセージなど)・スイーツ(ヨーグルト・プリンなど)を収納しています。 3段目には、セリアの味噌ストッカーを3つ並べて、左から味噌・卵・使用頻度の低い調味料を収納しています。
1番下の段のガラス容器には常備菜を。容器はiwaki、WECK、ダイソーのものを使っています。冷蔵庫内はできる限りスッキリとさせたいため、中身が見えない容器に入れたい所ですが、常備菜は日持ちのするもの、しないもの……色々あるので、パッと見て分かるようにガラス容器に収納にしています。また、我が家はスープを一度にたくさん作るので、ダンスクのお鍋が入るように、必ず右下はスペースを空けています。

C08_17_img03

こちらは扉側です。こちらは調味料や飲み物を収納しています。ケチャップやマヨネーズはセリアのボトルに、醤油やみりんなどはiwakiの密閉醤油差しに詰め替えています。買ったままの容器だとどうしてもごちゃついて見えてしまいますが、同じ容器に詰め替えて統一感を出すだけで、スッキリ&収納力もアップするのでおすすめです。

C08_17_img04

続いて野菜室です。セリアのシリコン製のケースを並べて、野菜を分けて収納しています。ケースに分けて入れることで土などの汚れが広がらず掃除が楽になり、さらに見た目も分かりやすくなるので、冷蔵庫の開けている時間が短縮できます。分けて収納するだけで、エコにも繫がってくるんです。

C08_17_img05

最後に冷凍室です。こちらにも100均のプラケースを3つ並べて、左からお弁当用食品・お肉・麺類と分けています。

冷蔵庫の収納方法のルールは「誰でもすぐに分かること」です。子どもが小さいころは私以外ほとんど冷蔵庫を触る人がいませんでしたが、今は家族みんなが開け閉めします。ラベルを貼ったり、ガラス容器に入れたり、目で見てすぐに分かるようにいつも意識して収納しています (手伝ってほしいし、きちんと片付けてほしいからです^^)
。冷蔵庫の中、狭い空間だからこそ!こだわってキレイをキープしたいですね。

次回は洗面所の収納をご紹介させていただきますね、お楽しみに♪