こんにちは、memimemiです。今回はキッチン収納についてご紹介します。キッチンで私が大切にしていることは、使いやすく片付けやすい動線を意識した収納。動きやすく無駄のないキッチン収納を実現することが家事の時短に繋がってくるので、そこを大切に考えています。

memi memi

memi memi

節約上手なママインスタグラマー。100均を駆使した計画的な暮らしでお財布に優しく、おウチもすっきりと片付くコツをお届け。

https://www.instagram.com/memimemi19.2.5/

vol184memimemi_01

キッチンの限られた収納スペースに、無駄な空間ができないよう、隙間やデッドスペースを上手に工夫しながら収納しています。

vol184memimemi_02

まずシンク下の引き出しには、ほぼ毎日使うボウルや料理バット、キッチン家電(フードプロセッサーやブレンダー)、キッチン洗剤などが入っています。

vol184memimemi_03

引き出し手前側は、100均のワイヤーネットにフックを引っ掛けて、ビニール袋やスーパーの袋を、さらに突っ張り棒を追加してゴミ袋も収納しています。

vol184memimemi_04

また引き出しの奥が深いつくりになっている関係で、上部の空間がどうしても無駄な空間になってしまいます。そこで、突っ張り棚を取りつけ、100均のカゴを置くことで収納棚として有効活用しています。

vol184memimemi_05

次に、キッチンスペースの真下の一番手に取りやすい引き出しには、料理のときには必ず使う菜箸や計量スプーンをはじめとした細かいモノを収納しています。小物を収納しているケースも100均のもの。仕切りを自由に動かせるので、収納したいモノのサイズに合わせて区切ることができてとても便利です。

vol184memimemi_06

多めにつくった副菜や、前日の残りなどはすべてタッパーで保存しているわが家。タッパーを使うと、ラップを消費することなく、さらに冷蔵庫内でスタッキングして収納できるので、必需品になっています。野菜室でも100均の収納ケースを使い、長持ちする保存方法でそれぞれの野菜を収納しています。

vol184memimemi_07

わが家の収納グッズはほぼ100均のもの。安くて機能性があるモノを見定めて購入しています(笑)!小皿などのごちゃつきやすい食器類も、100均のケースやスタンドなどを上手に活用することですっきり収納できますよ。無駄のない使いやすいキッチン収納これからも心がけていきたいと思っています。

次回はこどもまわりの収納についてお話しします。お楽しみに!