インテリアが人気で、多数のフォロアーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人に、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式で紹介してもらいます!
はじめまして。sayo.です。
我が家は小さな賃貸団地に主人と私と子ども4人の6人で暮らしています。
お部屋が小さいと、気を抜いたらすぐに散らかるので、特に収納や配置にはこだわっています。
また、子どもは中学生~1歳までと年齢も様々なので、狭くても家族みんなが心地よい暮らしが出来るように色々と工夫しております。
ただ、賃貸なので収納場所が限られてます。
そこで、私の趣味でもあるDIYで『ここにこんな棚があったら使いやすいなー、よし!作ってしまえ!』とその場でメジャーを持ち出し設計図を描き今ではお部屋の全てをDIYしてます。
床は、子どもの足音が下の階に住んでいる方に迷惑にならないよう、店舗用のクッションフロアを子ども達とセルフリフォームし防音対策をしています。
クッションフロアのデザインが古材風なのでお部屋の印象も一気に変わりました。
元のフローリングの傷防止にもなり耐水性もあるので、ジュースを零してもサッと拭けてとても便利です。
古道具、vintage、アンティークに木目やグリーンを合わすのが好きなので
インテリアと雑貨もカラーを意識し合わせいてます。
ただ、ディスプレイするだけではなく子ども用品が沢山収納されており、実用性も兼ねています。
今回は、そんな我が家のリビングにある子ども用品収納と大事なものをまとめる収納を紹介したいと思います。
家族が一番無くてはならないものを収納した棚。
これも部屋の大きさ、置きたいものを考えてDIYしました。
市販の薬は全てこの薬箱、書類ケースには家族みんなの大事な書類をシャッター付きにし振り分けています。左側は、主人の仕事関係の書類。
右側は、中学校と小学校の子ども達の学校プリントや電化製品の保証書などまとめて収納しています。
今まではファイルに、まとめているだけだったので、必要な書類を探すのに時間がかかっていましたが、このように、書類ケースの引き出しに用途別でまとめることで、すぐに探しているものが見つけやすくなりました。
大小サイズのバスケットには子ども用品を。
上段はオムツやおしりふき、爪切り、綿棒などの衛生用品。
下段はそのストックが入っています。
バスケットにまとめて収納するだけで、使う時はいっぺんに済みインテリアにも馴染みます。
私がオムツ収納にバスケットを選んだ一番のポイントは、バスケットはロックがかかるので小さい子どものいたずら防止にもなるからなんです。
一番下段のトタンBOXは『無印良品』のもの。
私のDIYグッズ(塗料や刷毛)やハンドメイド資材をまとめています。
フタが簡単には開かないので、子どもも触りません。
その横にある小さなハンディクリーナーは『BLACK + DECKER』のもの。
特に大きな掃除機を持ってくるほどではない掃除の時に、ここにあると軽々取り出し掃除ができて、コードレスなのでかなり使えます!
木箱に天板を付けてピスタチオグリーンに塗り、移動も出来るようキャスターをつけてリメイクしたものはおもちゃ箱!実はりんご箱なんです。
天板がフタにもなりベンチにもなります。前面には鏡を付けてあるので小さい末っ子が毎日覗いてます。
このように、まだ小さい末っ子のオモチャは、リビングに置き私がキッチンにいても目が届くようにしています。
末っ子も現在1歳8ヶ月!車や電車に興味を持ちはじめ、クリスマスやお正月に親戚から沢山オモチャを頂きました。
それからは小さくて細々した部品のお片付けに、私は必死!小さな車を踏んでしまった時には痛くて悲鳴と涙が出てしまいました!
なので、オモチャの収納を見直すことにしました。
そして、現在はおもちゃ箱を子ども目線でもっと使いやすく、お片付けも進んで出来る、そしてリーズナブルで簡単に作れる収納に変えました。
またそれは次回、作り方なども紹介させて下さいね。