インテリアが人気で、多数のフォロワーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人が、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式でご紹介。第1、第2シリーズご好評につき、新たなインスタグラマーで第3シーズンがスタート!
こんにちは!こんぶです。
第3回目はわが家の洗面所収納をご紹介します。
みなさん、洗面台の周りの備え付け収納はどう使われていますか?
今までは私の中で、
・洗面台の鏡裏には化粧品や衛生用品
・洗面台下には洗剤やシャンプーのストック
という固定概念がありました。
ただ、わが家の洗面台はとても狭く、限られた備え付け収納だけでは収まりきらず…気がつけばぐちゃぐちゃになっていました。
そこで固定概念をすべて捨て、一から収納を見直すことに。
まずは洗面台鏡裏です。3つ扉があります。
<中央扉・画像左>
上段……目線より上の高さの場所には、あまり使わない洗濯洗剤のストックやハンドソープのストックを詰め替えて置いています。同じ容器を3つ以上並べることで、中身が違っても統一感があるように見えます。
中段……綿棒やコットン、コンタクトなどたまに使うもの。
下段……手元付近には基礎化粧品など毎日使うもの。
<右扉・画像右>
アイロンやドライヤーを扉裏にフックをつけてひっかける収納に。
最上段には食器用洗剤や漂白剤のストックを詰め替えて置いています。
<左扉>
お風呂に最も近いこの扉に、タオル類を収納しています。
この収納が場所的にもアイテム的にもジャストフィット。とっても使いやすく気に入っています。
次に、洗面台下の収納です。
わが家は観音扉で、扉を開けるとただの空間。
そのため、収納ボックスを入れて整理収納しています。
使用しているのは「無印良品」のポリプロピレンケース、ホワイトグレー。
真ん中にはまだ洗面台に手が届かない娘用の踏み台を置いています。
なぜ真ん中にあるのかというと……
真ん中に配管があるからです!
なくてはならないものですが、収納場所にとってはとっても邪魔なもの。
このデッドスペースを逆手に利用して、踏み台の収納場所にしました。
収納ボックスの引き出し内の一部です。
この引き出しは掃除用品を入れるスペース。
「ダイソー」の粘土ケースを仕切り代わりにして、大きな引き出しの中もさらに細分化してごちゃつかない収納を心がけています
先程の右側にはシャンプーなどのストックを収納しています。
写真ではわかりづらいですが、突っ張り棒を使い、掃除の際に使うキッチンペーパーや洗剤を引っ掛けて空間を無駄にしない収納を心がけています。
洗面台の背面にあるのが洗濯機。洗剤は洗濯機のすぐ上に棚を取り付け、そちらにオープン収納しています。剤類も詰め替えることで、出しっ放しにしていてもインテリアに馴染みやすくなりますよ。
いかがでしたか?
洗面所のアイテムは、色も形もバラバラのものが多いですよね。
ラベリングや容器の詰替をすることで、スッキリ清潔感のある空間になりますよ。
次回は工具箱を使ったお薬収納、メイク道具収納を紹介します。 お楽しみに!