インテリアが人気で、多数のフォロワーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人が、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式でご紹介。第1、第2シリーズご好評につき、新たなインスタグラマーで第3シーズンがスタート!

kamome

kamome

洗練され、統一感のある世界観で表現されるライフスタイルが幅広い世代の女性から人気のインスタグラマー。

https://www.instagram.com/lokki_783/

こんにちは、かもめです。
第4回目はお風呂、洗面台回りの収納についてご紹介します。

C08_70_01

まずはお風呂グッズからご紹介。 わが家の収納グッズはほぼほぼ「無印良品」。お風呂グッズも、「無印良品」で統一しています。左側に元々あった備え付けのラック3段を取り外し、「無印良品」のステンレスワイヤーラックに交換しています。
ボディブラシなど縦長のものは、ステンレスワイヤーラックにフックをかけて吊り下げる収納に。
手前のワイヤーカゴにまとめている掃除グッズも「無印良品」のもので統一し、スッキリ感を演出。スポンジも乾きやいようにフックに掛けられ、実用性も兼ね備えています。お気に入りの道具をきちんと選ぶことで、整理整頓、掃除への意欲が湧きます。

C08_70_02

脱衣所の洗面台下の収納も「無印良品」の収納グッズ。
床の白いタイルに合わせ同じ色味のものを揃え、統一感と清潔感を。
お気に入りの収納道具にすることで「見えない中まできれいにしていたい」と、全部を出して掃除をしたりすることも。こうして整理整頓がより楽しくなっていくんです。

C08_70_03

一番右側に置いている「無印良品」の頑丈box(大)には、内側をさらにポリプロピレンケースを使って小分けし、開けたときに一目で中のものが分かるように。
お風呂用品や、洗濯洗剤などのストック、掃除グッズなどを収納しています。

C08_70_04

最左のポリプロピレンの3段引き出しは細かいものの収納に大活躍。
最上段:洗面回りで使うもの、主人のスキンケアグッズ等を収納しています。私はリビングで化粧やスキンケアをするので、私のものは1階の取り出しやすい場所に収納しています。
2段目:子どもと主人の下着収納。
3段目:私の下着等を収納。
それぞれの引き出しを、「無印良品」や、100均のBOXで小分けして、一目で分かるように工夫しています。

C08_70_05

お風呂、洗面台の横並びにある洗濯機コーナー。タオル、ハンガーなどはオープン収納。洗濯洗剤は、詰め替えタイプを買うので、白い容器に移しかえます。上の右側のソフトboxには、お風呂と洗面台横にあるデッキで、夏場に使用する子どものプールを収納。左側のカゴには、2階用のティッシュのストックを収納。水回りは全部2階にあり、洗濯を干す場所も2階なので、家事導線もとてもスムーズです。

いかがでしたか?
毎日使うものは、取り出しやすい位置に。
使用頻度の少ないものは上に。
見せたくない細々したものは隠す収納。
そうすることで導線がスムーズになり、生活しやすい環境になります。

次回は生活用品など、細々したものの収納のご紹介をしたいと思います。 お楽しみに。