インテリアが人気で、多数のフォロワーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人が、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式でご紹介。大人気企画につき、新たなインスタグラマーで第4シーズンがスタート!

nika

nika

ミニマムなライフスタイルが話題のインスタグラマー。整理収納アドバイザー、整理収納教育士、片づけ遊び指導士などの資格を持つ。

https://www.instagram.com/nika.home/

こんにちは、nikaです。今回はキッチン収納についてご紹介させていただきます。

C08_87_01

私は家事の中で、整理整頓などの片付けや掃除に比べると、お料理は実は苦手。ですが避けては通れないキッチンでの家事。少しでも使いやすく時短に、そして自分のモチベーションを上げるためにもお気に入りのアイテムをすっきり、使いやすく収納することを心掛けています。

C08_87_02

シンク下の上段引き出しには主に包丁やピーラー、匙などの細々したものを「無印良品」のポリプロピレン整理ボックスにいれて収納をしています。サイズも幾つかあり入れたいものに合わせて選べるので大きさが違う調理器具を収納するにもおすすめです。使っていないものは手放し、厳選した調理器具だけを持てば余裕を持って収納することができます。料理中に「どこだっけ?」と探したり手間取ることもなくストレスフリーです。

C08_87_03

シンク下、下段の引き出しには主にフライパンやお鍋、ボウルなどの大きめの調理器具を収納しています。ファイルボックスを使用して立てて収納することで取り出しやすく片付けやすい仕組みにしています。ポイントはファイルボックスの下に滑り止めを敷くこと!引き出しタイプの収納は、こうすることでズレ防止になりますよ。滑り止めは「ニトリ」の抗菌滑り止めシートを使っています。収納に合わせて好きなサイズにカットが可能、汚れが落ちやすく丸洗いができるのも選んだ理由です。

C08_87_04

IH下には主に調味料や乾物類を収納しています。醤油や酒などの調味料は「セラーメイト」の保存瓶を使っています。ポンッと片手でワンプッシュであけることができるものを選ぶと、料理中でもサッと調味料を加えられます。500mlと小分けのボトルを使うことで出し戻しもスムーズです。

C08_87_05

以前は「無印良品」のEVAケースを使って収納をしていた乾物類、ファスナーが壊れてしまったのをきっかけに、同じく「無印良品」のナイロンメッシュケースを使うようになりました。ダブルクリップに名前をつけてラベリングをすることで、どこに何があるのかがすぐにわかる仕組みにしています。立てて収納するだけで埋もれず、気づけば賞味期限が過ぎていた!なんてことも防げます。
使いやすい仕組みをつくることで以前に比べて時短に。なによりキッチンが好きな場所になりました。

次回は、キッチンの隣にある小さなパントリー。キッチンをすっきりと見せるためにパントリーに置いているものや、収納方法をご紹介させていただきます。