インテリアが人気で、多数のフォロワーを持つインスタグラマーの自宅には、工夫を凝らした収納術がたくさん詰まっています。人気インスタグラマー5人が、インテリアのこだわり、そして多彩な収納ポイントをリレー形式でご紹介。大人気企画につき、新たなインスタグラマーで第4シーズンがスタート!

namytone

namytone

1LDKですっきり暮らすオトナ女子インスタグラマー。「明日引っ越せる部屋」をテーマに限られた空間をうまく使う収納術とは。

https://www.instagram.com/namytone/

こんにちは、 namytoneです。

第3回目は「テレビボードとカウンター下」についてご紹介。

C08_89_img01

テレビボードに収納する上段のバスケットは、長辺の片側のみ持ち手穴がある「ニトリ」のものを選びました。
持ち手穴が奥側になるよう収納すると、テレビボードに収納した際すっきり見えます。

C08_89_img02

バスケットの中身は、右側のものにはポーチや布袋を収納。左側には「無印良品」のミラーライト(廃盤)やスマホカバーなどを。
ここは、使う頻度が低めのものばかりを入れているので、蓋つきボックスでホコリよけを。

C08_89_img03

続いて下段。ファイルボックスの中は見えないのように布を被せています(写真左)。こうすることで、ある程度乱雑に入れ込んでも問題なし!(笑)

ファイルボックスの中身(写真右)は、一番右側にドライヤー。座ってゆっくりドライしたいので洗面所ではなくてあえてリビングに置いています。そして真ん中には革製品のお手入れ用品、左側には充電ケーブルやモバイルバッテリーなどを収納。種類ごとに小さめの布袋で分別することがすっきり収納するポイントです。

C08_89_img04

場所は変わり、こちらは造りつけのカウンター下収納です。
写真の印をつけた部分は郵便物の一時置きスペース。これを作ってから大事な書類を紛失することが減りました。

C08_89_img05

続いて、ボックスの中を具体的にご紹介。
棚上段の「無印良品」のブリ材バスケットには、右側からガムテープや紐類。真ん中には、防災ハザードマップや健診情報。左側には、一眼レフカメラなどを収納。棚の高さにゆとりがあるので、蓋つきでもすぐに取り出せます。

C08_89_img06

棚右側のファイルボックスには、上から薬、医療明細書、空箱となっています。薬は食事の際すぐ手の届く場所に。医療明細書は確定申告時に使用するので1年間きちんと取っておきます。
ボックスを1ヶ所空けているのは心のゆとりを保つため(笑)。なんでもギチギチに詰め込まないのが、ものを増やさないコツかな、と思います。

C08_89_img07

棚の真ん中には花瓶類(写真左)。上の段に飾るお花に合わせてここからセレクト。
左側のファイルボックス2つ(写真右)には、ちょっとした書類と、サニタリー用品を入れています。あまりトイレにものを置きたくないタイプなので、必要な時に持参するルールに。

このように、使う頻度と動線を意識して収納するようにしています。使う場所に置く、という固定観念を捨てて、自分が気持ちよく生活できる収納方法を見直すのも良いかもしれませんね。
私の場合、「ものを減らす」ことが永遠のテーマ!!これからも色々な収納方法を試していきたいと思います。


次回は寝室のベッド下・クローゼットの紹介をさせていただきます。どうぞお付き合いくださいませ。