こんにちは。nikaです。
前回のキッチン収納方法に続き、今回はキッチン奥にあるパントリーについてご紹介。キッチンをすっきり見せるためにパントリーに収めているものや収納お役立ちアイテムを詳しくお伝えしますね。

nika

nika

ミニマムなライフスタイルが話題のインスタグラマー。整理収納アドバイザー、整理収納教育士、片づけ遊び指導士などの資格を持つ。

https://www.instagram.com/nika.home/

C08_92_01

こちらはシンク側の棚です。レンジや炊飯器などの家電を置き、その下にゴミ箱を収納しています。キッチンは全て見えるオープンスペース、生活感のあるゴミ箱などはリビング側から見えにくい位置に配置することで、すっきりと見せることができます。

C08_92_02

家電の上の棚には、「無印良品」の重なるブリ材長方形バスケットを使って収納。中には100均のケースを入れて、お弁当や調理グッズなどの細々したものを用途別に分類しています。ラベリングもしっかりと。

C08_92_03

先ほどの棚の向かい、食器棚の隣側はリビングからも見えるスペースです。なので、頻繁に使用するポットなどのお気に入りの道具は、コの時ラックを使用して棚内でも高さを出して見せる収納に。その下は「無印良品」のファイルボックスに、食品のストック・布巾・ゴミ袋などを種類毎に入れて隠す収納に。見せると隠すをしっかりと棚ごとで分け、メリハリをつけることがすっきり見せるコツです。

C08_92_04

そのボックス収納の中でもレジ袋の収納方法をご紹介!面倒なことが苦手なので、丁寧に畳むことはしません(笑)。クシュクシュと棒状にしたあと半分に折って、輪が上にくるようにして入れるだけ。これだけの工夫で、使うときに取り出しやすく、簡単に入れられるので時短にもなります。立てて入れるので奥に埋もれてしまうことも防げます。ポイントはレジ袋を大小のサイズ別に入れること。そうすると取り出してから「サイズが違う!」とストレスに感じることもなくなりますよ。私は仕切るために紙袋を使っています。

C08_92_05

奥行きが広いパントリー棚、ファイルボックスが使いやすい位置に収まるように、奥につっぱり棒を設置しています。こうすることでわざわざ整えなくてもピタリと収まって気持ちがいい!おすすめの裏ワザです。
パントリーがうまく使えていない、これから整理収納をされる方の参考になれたら嬉しいです。

次回は食器棚の収納についてご紹介いたします。食器は毎日使うものだから使いやすく、スムーズに出し入れするための工夫がたくさんです!お楽しみに。