こんにちは、misaです。
今回はわが家の洗面所収納についてご紹介したいと思います。
マンションならでは、2畳ほどの狭くて暗い洗面所です。
備えつけの収納として2列の可動棚がありますが、奥行きも浅いのでどう使えばいいのか……と悩んだ場所でもあります。
いろいろ試行錯誤した結果、毎日使うタオル類は棚に畳んで置くことにしました。
見せる収納なので、タオルの色味をグレー系で統一しています。棚の奥行きと同じくらいの幅で畳むとそれだけで整ってみえますよ。
お風呂から出てワンアクションでタオルを手に取れるのはとってもラクです。子どもたちも自分で拭いてくれるようになってきたので、身長110cmくらいの息子でも取りやすい位置に棚の高さを調節しています。
鏡裏収納には掃除で使うものをスタンバイ。
よく使うティッシュとメラミンスポンジを、目につきやすい位置に置いています。
こうすることで、主人も汚れに気がついたらサッとお掃除してくれることが増えました。綿棒とアルコールスプレーもこの場所に。 半透明のケースは「無印良品」のものです。
洗面台下の収納スペースにはお風呂で使うものを収納しています。
シャンプーもトリートメントも大容量のものを詰め替えて使っているのですが、なくなったときに慌てて詰め替えなくていいように、セットした状態のボトルを各種一本ずつスタンバイしておくようにしています。
ちょっとしたことですが、ラクなんです。
扉にはフックを取りつけて髪切り用のハサミを吊り下げ収納。(子どもたちの髪の毛はずっと私がカットしているんですよ。)
洗面台左側にあるオープン収納の棚がとても無機質な感じになるので、温かみをプラスしたいなと思って少しだけ、ナチュラル素材のカゴ収納や雑貨を取り入れています。
カゴの中には洗濯用ネットを入れています。(写真左)
髪留めやピンなどの細かいものは、北欧の古いシュガーポットに。(写真右)
オープン棚の横の扉つき収納スペースには、「無印良品」PPケースを重ねて引き出し収納として使っています。
こちらには家族の下着や洗濯洗剤のストックなどを入れています。
胸より低い位置は引き出し収納にすると上から全体を見られて使いやすいですよ。
いかがでしたか?
一軒家のように日差しが差し込む明るくて風通しの良い洗面所に憧れつつ、好きな雑貨やカゴをインテリアとして取り込むことで、自分好みの雰囲気になっているかなと、思っています。
毎日使う場所だから、清潔感のある洗面所を保っていきたいですよね。
次回は最終回!お楽しみに。