近年、リノベーションなどで取り入れる方が増えている造作洗面台。洗面台下を扉なしのオープン収納にした場合に、使いやすい収納アイテムをご紹介します。
洗面台下のオープン収納 何を収納するべき?
洗面台下の収納は、細かなものを収納するのにベストな場所。それぞれの段の高さによって、使いやすいモノが異なります。
1段目:洗面台で使用することが多いもの
メイク用品やスキンケア関連、ドライヤーやヘアワックスなど、洗面台と鏡の前で使うものを収納するのがおすすめ。距離が近いため、腰をかがめずにすぐに取り出せます。
2段目:下着やパジャマなど
下着はクローゼットにしまっている方も多いですが、実は洗面所〜脱衣所は下着の収納場所としておすすめです。浴室から出てすぐに着用でき、さらに浴室乾燥や全自動洗濯機で洗濯後にすぐにしまえる場所でもあります。
3段目:すぐに取り出したい掃除用品やストック類
ハンドソープや洗濯洗剤など、切れたらすぐに取り出したいストック類はこの場所がおすすめ。おむつなどの第二収納場所としてもおすすめです。しゃがまないと取り出せない最下段でも、キャスターなどをつけて使いやすくアレンジが可能です。
洗面台下のおすすめ収納アイテム「キャスター付き収納BOX」
しゃがまないと取り出せない最下段は、モノが滞留したり死蔵品が生まれやすい場所でもあります。さらに洗面台は通常の棚よりも奥行きがあるので、奥まで手が届きづらい場所。
そんな洗面台下段で使うおすすめの収納アイテムは、キャスター付き収納BOX。片手でサッと引き出せるから、ワンアクションでモノにアクセスできます。
キャスター付き収納BOXの収納例はこちら。
左のBOX:おむつなどの第二収納場所
おむつ替えのシーンは自宅のあらゆる場所であるので、リビングや寝室などに少量ずつの収納場所を作ると◎。洗面台下にあると、お風呂上がりにサッとつけられます。
中央のBOX:掃除用品の収納場所
気づいた時にすぐに取り出したい掃除用品。脱衣所〜浴室を掃除するときの洗剤やウェスなどを集めて収納。
右のBOX:すぐに取り出したいストック類
ハンドソープの詰め替えや、脱衣所〜浴室掃除に使用するスポンジの替え、洗面台で使う歯磨き粉などをまとめて。詰め替え頻度の低いシャンプーやパイプ用洗剤などはあえて外し、普段すぐ使うものだけを集めると、ごちゃつかず使い勝手がアップします。
今回紹介したアイテム
・ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ
・ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2
・ポリプロピレン収納ケース用キャスター