冷蔵庫の中をキレイに整理整頓しようとタッパーを活用するのはいいものの、使用していないときの収納に悩んでいませんか?すぐに真似できるタッパーの収納方法を実例でまとめてご紹介します。

HOUSTO 編集部

HOUSTO 編集部

HOUSTO公式アカウントです。当サイト独自の目線で、毎日の暮らしがちょっと豊かになる情報を定期的にお届け中です!

https://www.instagram.com/ouchinoshunou/

タッパーは「IKEA」と「野田琺瑯(ほうろう)」だけ!メーカーと数を統一する。おさよさん

スッキリでも大活躍のおさよさんのタッパー収納ルールは、メーカーを絞り込んで統一すること。ガラス製でニオイ移りしづらいものを、必要な数だけ持つようにしています。愛用品は「IKEA」と「野田琺瑯」のもの。シンク下にファイルボックスなどで仕切って取り出しやすい工夫がされています。これだと数も把握できて、無駄な買い足しも防げそうです。

おさよさんのキッチンシンク下収納大公開!連載記事はこちら

タッパーは100均のガラス製に統一して見た目もスッキリ。nanahachiさん

7.8畳の賃貸アパートにひとり暮らしをしていたnanahachiさん。ひとり暮らしで重宝する常備菜を100均のガラス製タッパーに。タッパーが不揃いだと重ねたり並べたりしづらいので、基本的に統一するのがポイントだそう。それに、買った食材をすぐにタッパーやジップロックに移して、タッパーが常に稼働するようにすると、収納スペースは必要ありませんね。ストックは吊り戸棚の一角に収まるだけを所有されています。

nanahachiさんのプチプラグッズ整理術を紹介!連載記事はこちら

タッパーは容器とフタを分けてかさばらないように工夫。pinkkさん

同じ種類のタッパーを買い直すのはなかなか難しいもの。大きさも種類もバラバラなときはpinkkさんのアイデアを真似してみては?それは容器とフタをあえて分けて、かさばらないようにすること!こうすることで収納スペースをぐっと抑えることができます。

pinkkさんの使いやすさを優先した収納アイデアがたくさんの連載記事はこちら

【タッパー収納ポイントおさらい】タッパーの保存場所は必要以上につくらない!暮らしに合わせて見直しを

タッパーの収納場所をとらずに上手に使いこなすポイントは2つ。
1.保存するモノにあった形状のものを使用する
2. 冷蔵庫に入れられる数を把握する
保存容器が食器棚やシンク下収納などから溢れていたら、この2つのポイントで見直すのもおすすめ。上の3つの実例とともに、タッパーの収納上手を目指しましょう。

収納アイデアの連載記事はこちら