PCやケーブル、こどものゲームなど、頻繁に使うけれどリビングにあると重たく見えがちなものはテレビボードに収納しています。仕切りやラベルを活用した家族みんなで使いやすい収納の工夫をご紹介します。

おさよさん

おさよさん

暮らし上手の2児の母。無理なく続く家事のコツの紹介し大人気のインスタグラマー。

https://www.instagram.com/osayosan34/

【テレビボード】「無印良品」のボックスやカゴを活用して扉の中も分かりやすく

扉付きのテレビボードには、名刺や文房具など散らかりがちな小物や、カメラやパソコンの周辺機器、毎年作っている子どもたちのアルバムなどを、「無印良品」のボックスやカゴをつかって取り出しやすいように工夫して収納しています。
今のところこれで落ち着いていますが、収納は暮らしに合わせて定期的に見直しが必要なもの。今は、こどもたちが使うゲームが増え続けているのが悩みです(笑)。

【アダプター類】ハードディスクやカメラの充電器など、ごちゃつくコードは100均のコードテープと仕切りでコンパクトに

携帯電話の充電器ケーブルなど、使用頻度の高いものはソファの裏など目立たないところに出していますが、使用頻度の低いアダプター類やパソコンのコード関係は、テレビボードの中に収納しています。100均などで買えるコードテープでまとめ、透明トレーや仕切り板で区切り、絡まないように。何の充電器かひと目で分かるようにラベリングもしています。

【電源タップ】ごちゃつきがちな電源タップは「無印良品」の書類ケースを活用。コードの根元にラベリングすれば節電もラクラク

たくさんのコードがごちゃごちゃとつながる電源タップは、「無印良品」の書類ケースの中に入れて見た目もスッキリ。何のコードが分かるように根本にラベリングしておけば、使わない時はタップのスイッチをオフにして、節電もしやすく経済的です。

【PC】夫婦で使うiPadやプリンター、スキャナー、モデムなどのパソコン周辺機器から掃除機の充電器やカメラの三脚もまとめて収納

夫婦2人分のノートパソコンやiPadのほか、プリントスキャナー、モデムなど、出しておくと重たく見えがちなパソコン周辺機器は、ひとまとめにテレビボードに。それぞれのコードはラベリングし、絡まないようにケースに小分けしています。そのほか、カメラの三脚やコードレス掃除機の充電器なども、テレビボードの扉付き収納なら取り出しやすく、片付ける時も分かりやすくていいですね。

次回は「生活感を隠してリビングを変える」の知恵をご紹介します。お楽しみに!