キッチン下の収納が扉式の場合、スペースが狭かったり配管が邪魔したり、モノの収まりが悪くて困っている人も多いのでは? 賃貸のおウチに多いタイプの収納ですが、今回は過去のHOUSTOの記事の中から、このスペースを上手く工夫して収納している実例をご紹介します。収納力をアップさせるアイデアから、生活感を感じさせないテクニックまで、ぜひ参考にしてみてください。

HOUSTO 編集部

HOUSTO 編集部

HOUSTO公式アカウントです。当サイト独自の目線で、毎日の暮らしがちょっと豊かになる情報を定期的にお届け中です!

https://www.instagram.com/ouchinoshunou/

『HOUSTO』の人気記事でわかる!使いやすいキッチン下の扉収納実例6選

キッチン下の扉収納まとめ①|伸縮棚で空間をめいっぱい使う!安全性も◎

モノを安全に心地よく使うための収納法を伺ったのは、収納コーディネーターのすはら ひろこさん。扉式のキッチン下収納は仕切りのない大きな空間であることが多いもの。ただ雑然としまうだけでは取り出しにくくなってしまいます。

注意すべきポイントは「①取り出しやすく、②迷子にならず、③内部で転がったり落ちたりしないこと」なのだそう。
キッチン下の収納でクセモノなのが、出っ張った排水管です。伸縮式の収納棚ならこの排水管をよけて設置できるほか、空間をめいっぱい使えるのでデッドスペースができにくいですね。
一目でわかりやすく、安定して物が置けるので安全性も保たれます。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納まとめ②|アイテムの組み合わせ次第で、食器棚に変身

二世帯同居のため、実質2LDKでミニマルな生活を送るインスタグラマーのゆりさん。
キッチン下の扉収納の中は、引き出しに収まりきらない食器やキッチン用品を「アイリスオーヤマ」のキッチン下収納棚と「IKEA」のSKUBBを組み合わせて、引き出し棚を作って活用しています。
「調理器具の収納」という固定概念に囚われず、スペースを小分けにするアイテムを設置すれば食器棚としても活用でき、キッチン全体の収納力UP!
上部の空間まで余すことなく使え、さらにラベリングをすることで使い勝手も抜群ですね。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納まとめ③|開けるたびに気持ちいい! 賃貸のお部屋こそ、モノを厳選してストレスフリーに

賃貸住宅のお悩みといえば、「収納の少なさ」。少ないスペースでもスッキリかつストレスフリーな収納を目指しているsaoさんのキッチン下収納は、本当に必要なアイテムだけが置かれています。
どこに何があるか一目でわかれば、家族が使用しても戻す場所がわかりやすいので、しっかり片付くのだそう。

収納内側の壁面や、扉の内側を使うのもポイント。備え付けの包丁差しはあえて使用せず「無印良品」のアルミフックを引っ掛けて吊り下げ収納にしています。
収納内側の壁面には100円均一の吸盤付きラップホルダーを設置。収納部分を満杯にしないことで、取り出しやすさも叶うスマートな工夫です。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納まとめ④|隠れた部分もおしゃれに!生活感を消すテクニック

モノトーンでまとめたインテリアが人気のインスタグラマー、konbuさん。
なんと、キッチン下もモノトーンカラーで統一されており、とても素敵なんです。
ホームセンターで購入した、排水管を避けて設置できるキッチン下専用の収納棚を使用。扉を開けた時にチラリと見える排水管は、インテリアの統一感を持たせるため、布を巻きつけて隠しています。

キッチン下専用の収納棚は、スノコのように隙間があるものが多く、そのままだと見た目が気になります。そこで、プラ段(段ボールと同じ形状のプラスチックシート)を棚の形に合わせてカットして乗せているそうです。穴から物が落ちず、またレフ板効果もあるのか少し明るく見えて清潔感も出ています。まさに一石二鳥のアイデアですね。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納まとめ⑤|6人家族でもごちゃつかない、コンパクトで大容量の収納

ママ目線のアイデアと、DIYで工夫を凝らした収納術が人気のインスタグラマー、sayo.さん。6人家族キッチンには、様々な工夫が見られます。

中でもキッチン下はコンパクトながら、組み合わせた無印良品のポリプロピレンケースにラップやスポンジ類、ジップロックなど細々したグッズが収納されています。
ケースの前面にグレーの厚紙を貼ることで、パッケージの派手なキッチングッズを収納しても隠れるようにしているのだとか。右側に突っ張り棒で作られた引っ掛け収納も、空間を上手く使っているうえ、必要な時にサッと取り出しやすいそう。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納まとめ⑥|扉を外してオープン収納に!賃貸のスペースで活きる工夫

3DKの団地に親子3人暮らしのnabeさん。壁つけのレトロなキッチンの下扉は、水回りの風通しをよくするため全て取り外して、オープン収納にしています。湿気が篭りやすいキッチン下も、これならお手入れしやすいですね。
かがんでモノを取り出しやすいように、引き出しタイプのポリプロピレンケースに調理器具や食品ストックなどを収納。またフライパンは「無印良品」のファイルボックスを使って立てて収納しています。
収納アイテムの規格や色を統一することで、オープン収納でもスッキリ見えるのだとか。

|元の記事を読む|


キッチン下の扉収納のおさらい

小さなキッチンスペースも、上手に空間を使用することでキッチンの使い勝手がガラリと変わります。余裕があれば、気分を上げる見た目などにもこだわって、キッチンの扉収納を有効活用してみてくださいね。