毎日のお料理で味付けをするときに、あっちの引き出しを開けてこっちの引き出しを開けて…なんてことはありませんか?
今回はHOUSTOの人気著者がスムーズに料理ができる、調味料収納にぴったりなアイテムとともに、収納ポイントをご紹介します。

HOUSTO 編集部

HOUSTO 編集部

HOUSTO公式アカウントです。当サイト独自の目線で、毎日の暮らしがちょっと豊かになる情報を定期的にお届け中です!

https://www.instagram.com/ouchinoshunou/

料理の味方!便利な調味料入れアイテムや収納法をご紹介

調味料収納の実例①|「ニトリ」と「セリア」をモノに合わせて使い分け(Fujinaoさん)

調味料入れはパッキンがしっかりとしていて中のものが湿気にくい「ニトリ」の「ワンプッシュキャニスターシリーズ」を愛用しています。
上からパッと見てわかるようにラベリングもしっかりと。下段の出汁用昆布や鰹節などの乾物は「セリア」の「LOCKPACK」の深型タイプを使っています。こちらはフタが立つので出し入れがしやすいのが特徴です。

Fujinao

Fujinao

整理収納アドバイザー。転勤を繰り返すうち、モノが少ない暮らしの気楽さに気づく。 日々モノと向き合い方を研究、発信している。

https://www.instagram.com/fujinao08140814/

あわせて読みたい

調味料収納の実例②|常温・冷蔵別の管理方法とは(上田麻希子さん)

常温と冷蔵の保管方法を分けて管理しています。
常温で頻繁に使うモノはコンロ前に掛ける収納用品を使い、出しっぱなし収納で使いやすく。冷蔵保管しているモノは調味料を収納ケースにまとめて管理し、冷蔵庫内で埋もれてしまうのを防止。使う時にケースごと取り出して使っています。

上田 麻希子

上田 麻希子

今の暮らしに「ちょうどいい」をテーマに自宅収納や等身大のライフスタイルを発信しているライフスタイルアップコーディネーター。整理収納アドバイザーとして、訪問型お片づけサポートや商品監修など幅広い分野で活躍中。

https://www.instagram.com/uedmkk/

あわせて読みたい

調味料収納の実例③|入れ替えても使いやすい冷蔵庫保存法(Rumiさん)

わが家は基本的に調味料をすべて冷蔵庫に入れているので、その分類方法をご紹介します。

①マヨネーズ・ケチャップ・ソースなどドロッとした調味料はセリアの容器に。

②醤油・ポン酢・酒・みりんなどサラッとした調味料はiwakiの容器を。

③その他のイレギュラーな調味料は100均のケースに。

全部見えるように収納するとパッケージデザインが丸見えになってごちゃついた印象になるので、常に冷蔵庫にある①と②は容器に入れ替えて、③はケースにまとめて収納しています。

Rumi

Rumi

思考と空間の整理のプロ「ライフオーガナイザー」。様々なシーンで、暮らしやおうち時間を楽しむための収納アイデアを提案。

https://www.instagram.com/rumi0818/

あわせて読みたい

おわりに…

いかがでしたでしょうか。次回もお楽しみに。

あわせて読みたい