プロの整理収納アドバイザーの要めぐみ先生による、収納レッスン。今回は、細かいものが多く、多種のアイテムが集まる洗面所・脱衣所の収納方法の実例をご紹介。掃除がしやすく、家族全員が使いやすいスッキリした洗面所・脱衣所収納を目指します。

要めぐみ

要めぐみ

整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師、住宅収納スペシャリストなど多数の資格を持ち、現場でお片付けサポートをした回数は延べ888回超え!現場第一主義の整理収納アドバイザー。整理収納を広めるべく雑誌やメディアへの出演も多数。元国際線CAの経験も生かし、マナー講師など幅広い活動を行う。

https://www.instagram.com/megumi_home/

住人プロフィール

・ご相談者:F様宅
・持ち家/一軒家(4LDK)
・居住2年3ヶ月
・家族4人暮らし(小学1年生の長女、2歳の次女、両親)

前回のおさらい

洗面所・脱衣所の収納にお悩みのF様。前編では、一度全てのモノを出して広げる「全部出し」、その中から必要なものを取捨選択し、適量までモノの量を絞る作業を終えました。洗面所・脱衣所で使いたい収納アイテムを駆使し、いよいよ完成した収納はいかに?

前回記事はこちら
beforeafter04_02

整理収納レッスン終了! スッキリBEFORE→AFTER

【BEFORE】全体

beforeafter04_03

【AFTER】全体

beforeafter04_04

以前はモノが雑然と置かれ生活感が目につきましたが、整理収納レッスン後は、アイテムがあるべき場所にかっちりと収まり、スッキリとした印象に。

細かくて使いづらかった洗面台下の収納

【BEFORE】

beforeafter04_05

【AFTER】

beforeafter04_06

引き出し収納から、立った状態で、上からサッとモノを取り出せるオープン収納に変更した洗面台下。洗剤などのボトル類もスッキリと収まりました。

なんとなく使いづらかったタオルがホテルライクに変身!

【BEFORE】

beforeafter04_07

【AFTER】

beforeafter04_08

タオルのサイズと色を揃えて、たたみ方を工夫するだけで収納ケース要らずの仕上がりに! スペースが空いたので、すぐ下の洗濯機で使用する洗濯ネットの収納ケースや、ヘアアイロンなどの収納場所が確保できました。

動線を塞いでいた洗剤類は、洗面台下に一括収納

【BEFORE】

beforeafter04_09

【AFTER】

beforeafter04_10

ドア横で動線を邪魔していた直置き洗剤たちは、シンプルで場所を取らない詰め替えボトルに詰め替えて、洗面台下に。ドア付近にモノがなくなるだけで、こんなにスッキリ見えるように。

beforeafter04_11

洗面台下の左下によく使う洗剤をひとまとめに収納。使用中の洗剤と一緒に置かれていたストック洗剤は、床下収納に移動させ、洗面台下は一軍の洗剤の置き場として活用することに。

整理収納レッスンを終えて

収納アイテムを厳選することが、洗面所・脱衣所の整理収納のポイントです。

❶腰より下の空間では、オープン収納を取り入れる
整理収納を頑張っている方のご自宅では、細かくモノを分けて収納されている場合が多いですが、細かく分けすぎると、場所によってはよりモノが取り出しづらくなってしまうことも。洗面台下などの腰下の収納スペースでは、上からすぐにモノが取り出せる、フタなしのオープン収納がおすすめです。
❷色味を抑えてスッキリ見え
洗剤や化粧品、タオルや衣類……。さまざまなカラーが混じり合う洗面所は、どんなに片付けでもごちゃついて見えがちです。タオルや洗剤ボトルの色味を揃えるだけで、途端にスッキリ見えするのでお試しを。

ぜひ試してみてくださいね!

動画でも詳しく解説!今すぐチェック!

あわせて読みたい